リブレコーポレートサイト

キャラ紹介

人狼

人狼

能力

毎晩、相談のうえ村人を一人襲わなければいけない。

アドバイス

村人が人狼だと疑われた場合、自分への疑いの目を逸らすために、仲間の人狼へ投票することもテクニックのうちである。

人狼

人狼

能力

毎晩、相談のうえ村人を一人襲わなければいけない。

アドバイス

村人が人狼だと疑われた場合、自分への疑いの目を逸らすために、仲間の人狼へ投票することもテクニックのうちである。

人狼の子

人狼

能力

毎晩、人狼とともに起きて人狼の役割を全うする。人狼に大切に育てられている人狼の子が村人に処刑されると、次の夜、怒り狂った人狼は村人を二人襲う。

村人

村人

能力

なし

アドバイス

他の村人と協力して人狼を見つけ討伐しなければいけない。自分が人狼に間違われないよう言動に注意すると良い。

村人

村人

能力

なし

アドバイス

他の村人と協力して人狼を見つけ討伐しなければいけない。自分が人狼に間違われないよう言動に注意すると良い。

陰陽師

村人

能力

毎晩一人を占い、村人か人狼か正体を知ることができる。(司会が陰陽師に正体を伝える際は、手の合図を用いる)

アドバイス

自分の正体がばれると真っ先に人狼のターゲットになってしまうので、把握している他のプレイヤーの正体を暴露するタイミングを見計らうことが大切。それまでは上手く誘導すると良い。

守護者

村人

能力

毎晩、一人を人狼の襲撃から守ることができる。自分自身を選択して守護することも可能。2晩続けて同じプレイヤーを守護すること、巫女を守護することはできない。

アドバイス

人狼に狙われやすい陰陽師を守護できると、村人チームの勝利に有利となる。

猟師

村人

能力

人狼に襲われる際、あるいは村人に処刑される際に、報復として誰か一人を射殺して道連れにすることができる。

アドバイス

人狼だと疑われた際、自分の正体を明かすこともテクニックのひとつ。

巫女

村人

能力

夜、人狼が活動する様子を薄目を開けてスパイできる。しかし、スパイしているところを人狼に見つかった場合、その場でその晩の犠牲者の代わりに襲われる。

アドバイス

仲間のために、慎重にスパイ行為をする必要がある。

盗賊

村人?人狼

能力

盗賊をゲームに加える場合は、最初にカードを配るとき2枚余分に「村人カード」を混ぜる(カードを配り終えた後に、2枚のカードが残ることになる)。盗賊は最初の夜に、この2枚のカードを見て、どちらかと自分のカードを取り替えなければならない。

魔女

村人

能力

ゲーム開始時に治癒薬と毒薬を一つずつ持っている。治癒薬は人狼に襲われた村人を蘇生できる。毒薬は指名した相手を殺害できる。どちらもゲーム中、夜のターンで1回だけ使用できる。同じ夜に両方使用することもできる。自分自身に治癒薬を使うこともできる。(薬を使用する際は、手の合図を用いる)

アドバイス

治癒薬も毒薬も使うタイミングが重要。早くに浪費しないように気をつけた方が良い。

長老

村人

能力

他の人間より強い生命力を持っており、人狼に一度襲われただけでは死なない。人狼に2回襲われないとゲームから脱落しない。

病い人

村人

能力

人狼が病い人を襲うと病い人は死ぬが、人狼は病気に感染してしまい、次の夜誰も襲えなくなる。

呪われし者

村人⇒人狼

能力

ゲームスタート時は村人であるが、人狼に襲われるとその瞬間から人狼に変化する。ゲームから脱落しないが、人狼チームの一員となり、人狼の役割を全うせねばならない。(陰陽師が占うと、人狼に襲われる前は村人、人狼に変身した瞬間からは、人狼に見える。)

司会

能力

人間にも人狼にも属さない存在。ゲームの司会進行を務める。

アドバイス

メモを取るなどして、プレイヤーの役割を把握しておくと良い。